人気ブログランキング | 話題のタグを見る

家田足穂のエキサイト・ブログ

france1pen.exblog.jp
ブログトップ
2017年 08月 09日

 「らくだが、針の穴を通るほうがやさしい」  聖書の言葉シリーズ(6)

「金持ちの青年の話」

ある青年がイエスに近寄って「永遠の命を受けるためには、どのようにすればいいのでしょうか」と尋ねました。イエスは、律法の掟を守りなさい、と。「子供のときから守っています」と青年は答ました。イエスは彼をじっと見て、愛情を込めて言いました。「あなたに欠けていることが一つある。行って、もっている物をことごとく売り、貧しい人に施しなさい。そうすれば天に宝を蓄えることになる。それから、わたしについて来なさい」。青年はこの言葉を聞いて、悲しみ、沈んだ顔つきで去って行きました。多くの財産を持っていたからです。(マルコによる福音書10章17-22節)


この話のあとで、聖書は「富の危険」についての記述をしています。そして、ここに「針の穴」のことが出てきます。


「富の危険」

イエスは弟子たちに言いました。「神の国に入るのは、なんと難しいことか。金持が神の国に入るより、らくだが針の穴を通るほうがもっとやさしい」。弟子たちは非常におどろき「それではいったい誰が救われるのだろうか」と話し合いました。(同10章23-27節)

元来ユダヤ人は、この世の財宝は神の祝福のしるしといていました。それで弟子たちは、現世の富や財宝を危険視するイエスの言葉に驚いたのです。しかし、イエスは当時の常識をくつがえすように、この世の富や財宝に執着せず、最も大切な神の国の「永遠の命」を求めることが肝要であると呼びかけているのです。現代のわたしたちも、経済的豊かさを求めることだけに、気を奪われていることには問題がありますね・・・・・ 。


ところで、気になるのは、「らくだが針の穴を通る方がもっとやさしい」ということです。「針の穴」はつぎのようです。

エリコの城門は、日没になると門を閉じます。夜間には必要に応じて、小さな門を開きます。
この門は荷物を運ぶラクダ一頭だけが通れるくらいの大きさで「針の穴」と呼ばれていました。
つまり、それは夜警対策としての小さな門でした。                


 「らくだが、針の穴を通るほうがやさしい」  聖書の言葉シリーズ(6)_b0221219_14595078.jpeg
                     
 「らくだが、針の穴を通るほうがやさしい」  聖書の言葉シリーズ(6)_b0221219_15000643.jpeg









by francesco1hen | 2017-08-09 15:25


<< 「南八ヶ岳 花の森公園」には、...       意外なことば 「敵を愛しなさ... >>