人気ブログランキング | 話題のタグを見る

家田足穂のエキサイト・ブログ

france1pen.exblog.jp
ブログトップ
2015年 02月 04日

 冬の鳥  森樵仙子句集『三河』より

森昭三先生は、わたくしの畏友であり、懐かしい英語教師でした。優しいけれど正義感のつよい人柄でした。
木をはじめ自然を愛する人で、森樵仙子という俳号をもち、たくさんのすぐれた俳句を作る人でした。葬儀のとき、俳友が追悼句を捧げたのがつよく印象に残っています。



         鳥かえる 君も浄土に 帰りしか           合掌




 冬の鳥  森樵仙子句集『三河』より_b0221219_14113681.jpg

隼人池のマガモの雄です。



俊英俳句選集 IV 森樵仙子『三河』から冬の鳥の俳句を選んで紹介したいと思います。



「冬の鳥」の代表格 白鳥



        朝日まづ湖の白鳥照らしけり


        雪塊とまがふ白鳥明けそめし


        白鳥に湖の結氷せまりけり


        白鳥の墓は五尺の雪の下




白鳥は、オオハクチョウとコハクチョウの二種があります。美しいイメージをそこなわないように写真は載せませんでした。 




「千鳥の句」

千鳥は、チドリ目チドリ科に属するものが7種います。チドリと名前がつくものは、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリの3種です。ふつう千鳥といわれるものは、このシロチドリです。

 冬の鳥  森樵仙子句集『三河』より_b0221219_14483098.jpg
シロチドリ     下はコチドリです
 冬の鳥  森樵仙子句集『三河』より_b0221219_14565112.jpg

























 






















       巣を移るたびにきらめく千鳥かな


       残照のある間は舞へる千鳥かな


       忘れ潮千鳥は足をとめにけり


       くろぐろと又しらしらと千鳥舞ふ


       一面の寄り藻にあそぶ千鳥かな


       忘れ汐鏡びかりの千鳥かな





「鴨の句」

カモ目カモ科の鴨は、マガモをはじめ、19種を数えます。たいへん多いのにおどろきます。
ここに挙げたものは、一番よく見かけるカルガモです。 樵仙子の句ではどうでしょうか?




       射程距離よく知る鴨のあわてざる


       芦原とおなじ色なり鴨番屋




 冬の鳥  森樵仙子句集『三河』より_b0221219_1525153.jpg

名古屋市の隼人池のカルガモ  悠々と泳いでいます。



          [ ある日の森樵仙子とわたし ]


 風花(かざはな)が舞ってきたので、

  「森先生。風花を英語では、なんと言うでしょうか?」

  「あー、雪片ですね。それはこう言います。snow flakes です。」

 雪片という鋭い言葉にギョットしたわし、しかし、snow flakes に納得して、
 さすが英語教師と思いました。

 俳人森樵仙子の句集には、スノウ・フレークの句はありませんでした。
 浄土にかえった恩顔の森先生は「おれの句には、そんな俳句はないよ」と苦笑したとか。




                *    *    *



         比較文化として、イスラエルの自然を歌った『雅歌』より



             冬は去り、雨はやんで、もう去った。

             地には花が咲き乱れ、歌の季節がやって来て、
 
             山鳩の鳴き声が

             わたしの国中に聞こえる。

             いちじくの木は初なりの実をつけ、

             花を咲かせたぶどうの木は香を放つ。


                               (2章11−13節)




旧約聖書の『雅歌』は、若者とおとめの愛をうたった六つの歌から構成されている「愛の歌」です。



 冬の鳥  森樵仙子句集『三河』より_b0221219_11211138.jpg


by francesco1hen | 2015-02-04 15:38


<< 春は「花野」   森樵仙子句集より      新林公園の梅の開花(藤沢市) >>